・マッチングアプリの評判は本当か?
マッチングアプリの評価を見ても、良いことしか書かれていないのが正直な所です。
悪い部分が書かれている評価も一応あるものの、何処まで真実と捉えて良いのかわかりません。
そこで良い評価と悪い評価それぞれ比較した上で、マッチングアプリの本当の部分を探っていきたいとおもいます。
取り上げるマッチングアプリは、「Omiai」です。
SNSと連動させたアプリで、実績もあります。
365日24時間の監視体制を敷いており、怪しいユーザーがいれば強制退会となります。
料金は女性は無料・男性は1,950円〜3,980円に設定されています。
・実際の口コミを調査
実際に「Omiai」に寄せられている口コミを調べてみると、概ね高評価です。
他のアプリの場合遊び半分でマッチングアプリを使っている人が多い中、「Omiai」に限っては真面目に相手を探している人が多かったという声が大多数を占めていました。
どんなに真剣になっていたとしても、相手も真剣になっていなければ素敵な出会いはありません。
でも「Omiai」はお互いに真剣になっているからこそ、素敵な出会いができるというものです。
また「Omiai」がきっかけで、実際に出会いに結びついたという方もいらっしゃいます。
素敵な出会いを期待しているというのなら、ぜひとも試してみたいアプリです。
・SNSの口コミは?
しかしSNSの評判は、イマイチ感が拭えません。
特に学生に多く見られましたが、毎月の支払額に対応できなくなったという方がいらっしゃいました。
社会人でお金を稼いでいる人は月1,980円〜3,980円の負担は、苦にならないでしょう。
でも学生となるとアルバイトをしていたとしても、稼げる金額は微々たるものです。
月3,980円の重みは、想像以上です。
また別の人は「いいね」や「足跡」が多すぎて、対応できなくなったと嘆いていました。
「Omiai」には、真剣に相手を探したい人が集まります。
すると当然ながら、アプローチも強めになるのは否めません。
メッセージの返事に疲れてしまったがために、退会したという方もいらっしゃいました。
・良い評価と悪い評価を比較
良い評価と悪い評価を比較すると、アプリの使用そのものに関しては、何の問題もありません。
上手く利用すれば素敵な出会いも、実現可能です。
しかしマメな性格をしていなければ、マッチングアプリ疲れを起こしかねません。
ただ今回は「Omiai」を例に取り上げたものの、他のアプリでも同じことが言えるでしょう。
良い面だけでなく悪い面もしっかりと把握した上で、上手く利用するようにしましょう。